|
 |
作品集3 (老後快適リフォーム) |

ライン |
 |

ご両親の住む家 安中市松井田町M邸 工事期間26日 |
 |

息子さんからご両親への素敵なプレゼント! |
当社のホームページを見てご連絡をいただいたのがご縁のきっかけです。
息子さんご夫婦は車で30分程離れた所にお住まい。
打合せをしていく中、ご両親に対する温かな気持ちが伝わりました。
|
 |
大工工事/給水・給湯・排水配管工事/コンクリート工事/クロス工事/外壁サイディング張替/
サッシ工事/建具工事/浄化槽工事/霧よけ/漆喰壁塗替/トヨ工事/解体工事/ |

30年家族を守るMyHome |
 |

ライン |
 |

ライン |
 |

説明 |
 |
【施主要望】 【計画案】
●浴室が寒く浴室暖房を希望 ○水周りを中心としたリフォーム計画
●トイレを汲取り式から水洗トイレへ ○足腰のことを考え段差の解消
●廊下のプカプカを解消 ○出来るだけ廊下を明るくしたい
●ご高齢なご両親が安全で快適に ○体の負担を考え早めの工期で仕上げたい
暮らせる住宅
|

トイレリフォーム(汲取り式から水洗トイレへ) |
 |

トイレリフォーム状況 |
 |
|

説明 |
 |
【当社のこだわり】
先代社長より工事前には、水周りの神様にご挨拶してからおこないます。
@お施主様のご健康とご多幸
A工事の安全祈願
|

手洗・手すり・収納の確保 |
 |
|

説明 |
 |
造り棚2ヵ所と手すりつき手洗器を設置しました。
|

浴室 リフォーム(ユニットバスへ) |
 |

浴室解体状況 しろアリ被害・・・ |
 |
|

説明 |
 |
土台・柱・間柱が白蟻被害に遭われていました。
白蟻の存在は発見されず、木材を食べるだけ食べていなくなったと思われます。
予想以上に腐食が激しく、一部土台は土状態になっていた為、解体を慎重におこないました。
|

浴室リフォーム状況 |
 |
|

説明 |
 |
【工事写真2】
砕石しき転圧
【工事写真3】
湿気が上がってこないようにビニールシート 、ヒビ割れ防止に鉄筋メッシュ
鉄筋メッシュと生コンクリートの中間にサイコロ(コンクリート製5p角)
【工事写真4】
生コンクリートの打設(厚さ10p)、トイレ・洗面生コンクリートの打設(厚さ3p) |

傷んでいた木材を新しく |
 |
|

説明 |
 |
@土台新設 A柱取替え B間柱新設 C根田掛け新設 D根太棒新設
|

赤サビの出る水道管を撤去 |
 |
ヘッター方式の工法で一箇所から各ヵ所へ
配管(冬場の凍結防止)
給湯配管は架橋ポリエチレン管16Φという太い管を施工(お湯を同時に使用したときでも水圧がかわらなく使える)
|

ユニットバス組立から完成 |
 |
|

説明 |
 |
INAXラ・バス 1216 手すり取付
換気乾燥暖房機取付(寒い日でも温かく最適・洗濯物の乾燥までしてくれます)
|

脱衣室暖房機 |
 |
冬場の脱衣室は寒く裸になるのが、つらい場所。
ご両親の体を考えての息子様の要望。
|

洗面室リフォーム |
 |

廊下リフォーム(バリアフリー) |
 |

踏み台(段差の解消) |
|
 |

階段 |
クロスで明るさの確保
|
 |

浄化槽工事(汲取り式トイレから水洗トイレにするため) |
 |

説明 |
 |
【工事写真1】 【工事写真2】 【工事写真3】 【工事写真4】
5人槽の浄化槽 掘削状況 鉄筋・コンクリート打設 コンクリート仕上げ
|

ライン |
 |

写真 |
 |
|

サイディング張替え・サッシ取替え・給湯器設置 |
 |

井戸ポンプ設置 |
 |

霧よけ |
 |

漆喰壁塗り(1・2階) |
 |

ライン |
 |

M邸リフォーム職人(一部紹介) |
 |
|

大工・左官・クロス職人などなど |
 |
|





|
COPYRIGHT(C)2008 有限会社 瀬間設備工業 ALL RIGHTS RESERVED.
|
|